おかげさまで「東北自動車共済協同組合」は、2024年12月に創立50周年を迎えました。

東北自動車共済協同組合は、1974年(昭和49年)12月に仙台通商産業局(現東北経済産業局)
から組合設立の認可を受け、東北自家用自動車共済協同組合として誕生いたしました。
そして、2024年(令和6年)12月に組合創立50周年を迎えました。
東北の皆さまとともに歩み続けて50年。
半世紀という長きにわたり事業活動を続け今日を迎えられましたのも、ひとえにご契約者の皆さまの
ご賛同と、歴代の役職員ならびに共済代理所をはじめ関係の皆さま方の
温かいご支援、お力添えの賜物と心より感謝申し上げます。
これを機に、いま一度原点に立ちかえり、経営理念である相互扶助の精神に基づいた
共済事業の更なる拡充と、ご契約者の皆さまに対するより一層のサービス向上に努め、
東北の地域社会に貢献して参る所存です。
今後とも、何卒変わらぬご支援ご愛顧を賜りますよう心よりお願い申し上げます。
2024年12月
東北自動車共済協同組合
理事長 
創立から50年間のあゆみを、写真とともに振り返ります。
1974昭和49年
設立認可証
1975昭和50年
1976昭和51年
1978昭和53年
1981昭和56年
1982昭和57年

1983昭和58年

1988昭和63年


1989平成元年

1992平成4年
1993平成5年
1994平成6年

1995平成7年

1996平成8年
自動車共済のシンボルマーク
1997平成9年

1998平成10年
1999平成11年
2001平成13年

2002平成14年

2004平成16年

2007平成19年

2009平成21年
2010平成22年
2011平成23年
2012平成24年

2013平成25年
2014平成26年

2015平成27年

2018平成30年

2019令和元年


2020令和2年
総代会は縮小開催

2021令和3年

2022令和4年

2024令和6年

みなさまに支えられ、創立50周年を迎えました。
これからもお得な掛金で「あんしん」 と「ゆとり」、そして「確かな補償」をお届けします。

当組合は、設立から半世紀にわたり、相互扶助の精神に基づき営利を目的とせず、
お得な掛金で「あんしん」 と「ゆとり」、そして「確かな補償」をお届けしています。